カポーティ
天才作家T・カポーティの傑作「冷血」誕生の陰に隠された真実を描く
1959年、カンザスで4人が惨殺される事件が発生。作家トルーマン・カポーティは、死刑判決を受けた被告人ペリー・スミスに近づき、6年間に及ぶペリーへの取材を経て、衝撃の作品を描き上げる。その名は「冷血」。しかしその後、彼は一冊の本も完成させることはなかった…。何よりも君の死を恐れ、誰よりも君の死を望む。最高傑作「冷血」誕生の陰に隠された真実を描く衝撃作!
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
3.68点
総評価数
19(19件のコメント)
並び替え
流石の名演技”フィリップ・シーモア・ホフマン”
実際の”カポーティ”は声を聞いたこともないし、映像でも見たこと無いけども似て似尽かしてると思った!。
2006年アカデミー賞取れた事だけはありましたな。
ワンカットワンカット引き込まれるシーンが多々有り、
久しぶりに家で”映画”というものを見ました。
良い作品だ!
キラ・ヤマトさんのレビュー -2007/11/09 -DVD/CDレンタル
4人中、4人が参考になったと投票しています。
ストーリーよりも
yumemamaさんのレビュー -2008/07/22 -DVD/CDレンタル
5人中、3人が参考になったと投票しています。
美しい映像と作家の性
「ティファニー・・・」で有名人となっていたカポーティの必要なまでの取材に対する執念。協力する女性は「アラバマ物語」の作者で竹馬の友。
作家とはかくも冷酷になれるのか、山口瞳をちょっと連想しました。
カットがそのまま絵画のような美しいカメラ、カポーティの上等なファッション、セレブたちとの会話。
上質な映画にめぐり合えました。
とかきさんのレビュー -2008/04/07 -DVD/CDレンタル
3人中、3人が参考になったと投票しています。
ホフマン気合の一作
最初は作品の源泉くらい(悪くいうと金づる?)に思っていたスミスに段々と感情移入し始めるカポーティ。彼もスミスも基本的に似た者同士だからでしょう。自分自身も他人に疎まれ、嗤われてきたカポーティにはスミスを冷たく突き放す事が出来なくなっていきます。『一歩間違えれば自分がこうなっていても不思議ではない』そう思ったのでは。
『冷血』の後、カポーティは一冊も本を書けなかったというが当然でしょう。彼は自分自身を死刑台に送ったのだから。
チビタさんのレビュー -2007/11/02 -DVD/CDレンタル
4人中、2人が参考になったと投票しています。
似てる
cheeさんのレビュー -2008/06/12 -DVD/CDレンタル
1人中、1人が参考になったと投票しています。
ここまで良いとは
ホフマン気合の1作ですね。是非鑑賞して下さい。
彼は幼い頃から良い作品に恵まれて多くの観衆の知る俳優の1人ですが、一時期(今もか?)ブクブク太って「おいおい大丈夫か?自分で演技の幅狭めてないか?」と心配していましたが、杞憂でした。
「冷血」、作品名しか知りませんが、図書館で借りてみます。
しかしながら、僕の趣味としてやっぱりあんな変なしゃべり方する御仁とは個人的には付き合いたくないな~。「もっと男らしくしゃべれ!」とか言ってしまいそう。
茶子さんのレビュー -2008/05/22 -DVD/CDレンタル
2人中、1人が参考になったと投票しています。
う~ん・・・
「冷血」を読んでから本作を見た方が良かったかも。
ランブルフィッシュさんのレビュー -2007/11/26 -DVD/CDレンタル
2人中、1人が参考になったと投票しています。
苦悩の果てに・・
私もなんて言ったらいいかわからない。
すごく入り混じった感情にされる。物静かで淡々と話が進んで行くが苦悩が満ちていく。一家を殺した殺人犯との取材のなかで何か彼らに対する感情がカポーティ本人にリンクされるように・・彼は悩む。きっと自分でもそうなってしまう。人を意図も簡単に殺した彼らにどうしていけばいいのか・・助けたいが助けれないどうする事も出来ない。無力を感じたに違いない。
この作品は好き嫌いが2つに分かれそうな気がするが是非見て欲しい作品です。
夜更かし女さんのレビュー -2007/07/09 -DVD/CDレンタル
2人中、1人が参考になったと投票しています。
冷血
「あなたは彼を救おうとはしなかった」と彼の幼なじみの女流作家の言葉が響きます。
犯人をセレブの集まりでの茶話にしてしまう彼自身が「冷血」だったのでしょう。
フィリップ・シーモア・ホフマンの怪演がひかります。
ryojiさんのレビュー -2007/05/14 -DVD/CDレンタル
1人中、1人が参考になったと投票しています。
物足りない
アメリカ社交界の中心人物か、それとも社長夫人たちのペットか。
ジェットコースターとメリーゴーラウンドとゲテモノ小屋をごちゃ混ぜにしたようなカポーティの人生の中で、
小説「冷血」の執筆に関する部分しか描かれていないのは、
正直言って物足りません。
キングラットさんのレビュー -2010/05/31 -DVD/CDレンタル
1人中、0人が参考になったと投票しています。