ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛
空前の大ヒットを記録したファンタジー超大作の第2弾が遂に登場!
あれから1年、ペベンシー家の四人兄妹は、再び戦時下のイギリスで過ごしていた。美しいナルニアで過ごした日々は誰にも語らず、胸にしまっていた。しかし、ある日、地下鉄のプラットフォームに立った4人の前に、角笛の音が響き渡り、いつの間にかナルニアの砂浜に…。彼らはこのナルニアにふたたび戻れたことに歓喜するが、その一見穏やかな世界が、不気味なほどの静寂に支配されていることに気付き始める。
©DISNEY ENTERPRISES, INC. AND WALDEN MEDIA, LLC. All rights reserved. THE CHRONICLES OF NARNIA, NARNIA, and all book titles, characters and locales original thereto are trademarks of C.S. Lewis Pte Ltd. and are used with permission.
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
3.68
総評価数
19(19件のコメント)
★壮大なスケール感はさすが!
内容も王位継承問題がからんだりして、戦闘シーンが多く、平和的というより力によって平和?を勝ち取る的なところが、う~ん?と言う感じがします。子供向けの作品ではないような気がするのは私だけでしょうか?
タカシモンズさん -2009-02-06 -DVD/CDレンタル
6人が参考になったと投票しています。
必ず前作の予習を!
だからこそ、人間臭くて面白いんです。
第一章『ライオンと魔女』自体さえない出来でしたが、ようやくあの設定が活きてきた感じです。
こんなに化けた映画も珍しい。
前作ありきのお話なので、必ず予習後にご覧くださいませ。(できれば今作は大画面で)
おとぎ話すぎて突っ込み所満載ですが、テーマにおいては小さな事。アラも楽しんでしまいましょう。
私は劇場で大爆笑してました。
観終わったらきっと四人兄弟に愛着がわきますよ。
ひえぴたさん -2008-11-20 -DVD/CDレンタル
4人が参考になったと投票しています。
前作から1300年もたってました
特典は監督とペベンシー兄弟役の俳優とのコメンタリー有り。
まるごとおかわりさん -2008-12-22 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
いいですね
あまりにもファンタジーだとつらくなのですが、このシリーズはファンタジー過ぎず、時代劇の要素もあるのがいいです。今作は前作より時代劇っぽくなってますが・・・。
でも、アスランの登場シーンは今回も本当にわくわくします。
あまりにもコテコテのCGを駆使してしまって、訳わかんなくなった、パリポタより私はとっぽど好きです。
マツじいさん -2008-11-18 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
ちょっとこれは…
意味のない殺戮と無駄な犠牲ばかりが目立つ残念な作品だと思いました。
一緒に観た子供たち全員が観終わった後
「全然面白くなかった…」と、元気を失くしてしまいました。
大人の見方は好みによりそれぞれでしょうが
他所の子供たちに笑顔で薦められる作品ではないですね。
TS-まむさん -2009-05-17 -DVD/CDレンタル
1人が参考になったと投票しています。
必ず第1作を観てから
「インディジョーンズ」や「スピード」のように単品でも
楽しめるものではない。
吹き替えのセリフ回しが良く、思わず微笑んでしまう所が随所にあった。(軽すぎる感も持ったが)
ファンタジーとしての出来自体は「普通」と言ったところか。
oceanoさん -2009-04-30 -DVD/CDレンタル
1人が参考になったと投票しています。
1章とはまた違う
個性的な登場人物が少ないのはちょっと残念でしたが
最終章に期待をもてるストーリーでした。
tatsu65さん -2009-01-24 -DVD/CDレンタル
1人が参考になったと投票しています。
長すぎる戦闘活劇になってしまった感じ
電車のホームからワープするのもやや不自然に感じる。
気ままな道楽者さん -2009-01-17 -DVD/CDレンタル
1人が参考になったと投票しています。
ディズニー的(^_^)v
far-sideさん -2008-12-04 -DVD/CDレンタル
1人が参考になったと投票しています。
ライオン
マリアさん -2011-05-29 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。