しゃべれども しゃべれども
爽やかな感動を呼び、全国の劇場で大ヒットした話題作!
古典を愛する二つ目の落語家、今昔亭三つ葉。思うように腕もあがらず、悩んでいる彼のもとに、「落語を、話し方を習いたい」とワケありの3人が集まってくる。すこぶる不愛想で口下手な美人・十河五月、勝気なためにクラスになじめない大阪から引っ越してきた少年・村林優、毒舌でいかつい面相の元プロ野球選手・湯河原太一。そんな3人を相手に「話し方教室」を開くことになった三つ葉だが…。
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
3.64
総評価数
25(25件のコメント)
子役の一人勝ち
ちはやふるで、子役の少年の成長に驚くと同時にこの作品を思い出す。
改めて観たけど良かった。
子役の子を除いては、八千草さんの演技以外は没だけど素人感があふれていて好きだ。
国分の落語も含めた演技は・・・・だけどね。
パイボールさん -2022-04-03 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
0人が参考になったと投票しています。
しゃべれども
破っていく物語。
自分に足りない「何か」を、外へ求める4人。だけど、実は自分自身の
中に「それ」があった。
大切なのことは、「話す内容」だけではなく、その前に「自分と
向き合う」こと。自分と向き合うことができれば、話す内容にも
感情がこもる。感情がこもれば、相手も「話を聞いてみよう」と思う。
口下手だろうが関西弁だろうが下品だろうが関係ナシ。
そこに自分と相手への気持ちが入っていれば、自然と伝わる。
そんな暖かいメッセージを感じました。
三つ葉を好演した国分さんの演技に注目が集まってしまいがちですが、
他の皆さんも、強引だと感じる演技がなく、自然と感情移入できる作品。
tomochiguさん -2007-11-27 -DVD/CDレンタル
8人が参考になったと投票しています。
落語の世界を楽しく学べます。
マールさん -2007-09-25 -DVD・Blu-ray(通販)
7人が参考になったと投票しています。
「和」と「話」の心地よさ
意外(?)にも国分太一の好演が光っています。
伸び悩む若手落語家として、序盤は下手な落語でしたが、後半の「一門会」での成長ぶりはお見事でした。
関西弁の少年もいい味を出し、物語のアクセントをつけました。
物語全体的に「うす味」でさっぱりとした和風の映画です。
MYMさん -2007-11-11 -DVD/CDレンタル
6人が参考になったと投票しています。
国分太一の好青年っぷりが○
国分太一の演じる今昔亭三つ葉の、落語のシーンなんかは大したモノ。
ドナーさん -2007-11-10 -DVD/CDレンタル
6人が参考になったと投票しています。
太一くんの落語に驚き!
思わず吹き出して危ない思いをすることがあるけれど、
伊藤四朗さんの落語の上手さに驚きました。
もともと下町出身の伊藤さんだし、やっぱり俳優として長いことやってきているところがいいのでしょう。
落語の間の取り方が、ホントに上手だと思いました。
映画なので仕方ないけど、話が切れてしまっているのがもったいないくらい。
それから、最初の太一くんの話の下手さからの、
一門会での成長ぶりには驚きました。
流れで落語教室を始めてしまった主人公が、
生徒たちとかかわり、一緒に成長していくところは、
気持ちがあたたかくなります。
Kuronecoさん -2008-01-26 -DVD/CDレンタル
4人が参考になったと投票しています。
良かった
国分さんがいい味でしてた。
伊東四朗さん、八千草薫さん、松重豊さん、香里奈さんと
それぞれがいい雰囲気を出してて見飽きませんでした。
水上バスのところはなんか嬉しくなって笑顔で見終えることができました。
健太君さん -2008-01-21 -DVD/CDレンタル
4人が参考になったと投票しています。
机にぶつけて噺(歯なし)家になった
隅田川の水上バスの上「家に来るか? ばあさんが要るけどな」・・・「うん」・・・国分と香里奈が何とかなっちゃった。
こんな場面が印象的でした。
僕と君は、卵の仲、僕が、白身で君(黄身)を抱く。
54才のおっさんさん -2007-11-15 -DVD/CDレンタル
4人が参考になったと投票しています。
ピリッとしないかな。
過程で生徒達から逆にモチベーションを与えられ、成長していくというビルデイングス
・ストーリー(成長物語)ではなかったか?
そして、生徒たち3人もそれぞれ成長してハッピーエンド。
このストーリーの肝は、三つ葉が悩みもがき苦しむ姿を描き切る事。
しかしそこの描き方が甘い為に、いまひとつ感動が薄かった。
生徒役の3人は、けっこう良い味出してたのになー。
残念だなー。いい話なのになー。
三つ葉の配役もミス・キャストではないかな?
三つ葉のキャラクターはもっととっつきにくい感じの、性格のキツそーな役者を
起用した方が良かったのではないか? 国分太一では、どう演じても根が好人物なのが
見え見えで、このストーリーとの相性はあまり良くない気がした。
夏海笑さん -2008-05-11 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
ちょっと期待はずれ
hmishさん -2008-03-29 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。