シッコ
‘アポなし突撃男’M・ムーア監督が放つ、3年ぶりの最新作!
「ボウリング・フォー・コロンバイン」「華氏911」のマイケル・ムーア監督が、今度はアメリカの医療保険問題に鋭いメスを入れる社会派ドキュメンタリー。本作はアメリカの医療制度が抱える問題点を、他の諸外国との比較や、医療の現場で実際に起きている治療を巡るにわかには信じがたい笑うに笑えない悲惨な事例の数々、さらにはお得意の突撃レポートを通して白日の下にさらすとともに、そうした不条理な事態を引き起こすカラクリとこうした制度を裏で強固に支えている歪んだ構造にも鋭く切れ込んでいく。
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
4.5点
総評価数
20(19件のコメント)
並び替え
う~ん
病的なアメリカの姿が描かれていると思います。こんな国から日本の国民保険についてアレコレ言われたくない。
フランスのように常にアメリカにケチをつけるのもありだと思いました。
ウルトラさんのレビュー -2009/01/26 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
3人中、2人が参考になったと投票しています。
いずれ日本も・・・?
これがアメリカだけに限ったことではなく、日本政府が進めている医療改革にも深く関係していると思えます。
日本に住む私たちには警鐘となる内容だと思いました。
ぽちぽちさんのレビュー -2008/02/27 -DVD/CDレンタル
13人中、12人が参考になったと投票しています。
ココが変だよ米国人
それに比べれば日本はまだ良い方…とはもう思えませんね、流石に。
観ていて「なんで?!?」「ココが変だよ米国人」って感じで言ってる事とやってる事の矛盾にブチ当たります。
マイケル・ムーア監督のユーモアを交えた包み隠さない表現が米国のジレンマをとても分かりやすく浮き彫りにしていました。
ドナーさんのレビュー -2008/04/17 -DVD/CDレンタル
13人中、11人が参考になったと投票しています。
明日の日本
日本に明日はない。
シーリーさんのレビュー -2008/05/26 -DVD/CDレンタル
9人中、8人が参考になったと投票しています。
相互扶助
生まれながらに「負」を背負った人を皆が支えることが社会のあるべき姿だと「私」は思う。
楽園2008さんのレビュー -2008/05/12 -DVD/CDレンタル
9人中、8人が参考になったと投票しています。
ドキュメンタリー?
tibikoronさんのレビュー -2008/09/30 -DVD/CDレンタル
7人中、6人が参考になったと投票しています。
医療費
日本の医師の方々の間でも話題になっていたようです。
競争原理を追求するのか富の再配分なのか、どの匙加減にも正解はない。
イデオロギーが絡んでくる厄介な問題。
ムーア監督の悪ふざけも切実な危機に直面する人々には頼もしい。
これは見て損はない真面目な作品ですよ。
医師会が推奨しそうな映画です。
ペペロンチーノ鷹さんのレビュー -2008/08/27 -DVD/CDレンタル
5人中、5人が参考になったと投票しています。
おもしろい
こういう視点からアメリカのヘンなポイントをえぐるとは。それぞれの国がさまざまな問題を抱えているなか、
「自由」で「世界に注目される」アメリカの闇をシニカルに教えてくれる、Mr.ムーアは今後も注目です。
税金、医療保険、政治界の天下り。
日本に住む私も他人事とは思えない話題でした。
riversideapさんのレビュー -2009/03/13 -DVD/CDレンタル
3人中、2人が参考になったと投票しています。
日本がこのような国になる前に
イギリスやフランスの医療体制が美化されすぎている感はありますが、キューバは凄いですね。
何が凄いか?
観ればわかります。
koguma1478さんのレビュー -2009/03/03 -DVD/CDレンタル
2人中、2人が参考になったと投票しています。
いろいろ考える。
「海外で病院行くと大変らしいよ」くらいの認識しか
なかったのですが ここまでとは。
保険会社によっていける病院が限られている、
ありえない理由で保険金の支払いが拒否される。。
それはもうとんでもない悲劇。
税金は高いが国民の待遇がいい。
そういう諸外国を見るたび、うらやましくなりますが
それが正解かどうかはまた別問題な気もしました。
ドキュメンタリー作品として、
すごく良い映像だなあと思った。
これを映画館で見たかったかどうかは別として。
buzz0163さんのレビュー -2011/03/14 -DVD/CDレンタル
1人中、1人が参考になったと投票しています。