様々な理由から未完のままスクラップになった"Smile" 40年近く経ってBW自身で再録。 そこにはコンサートを含めた営業臭さも感じるが、アルバムとしては無難な出来。 60s当時の現存する音源を片っ端からPro Toolsに取込んで、 使える部分を再構築して出来上がって行ったという。 60sと同じように楽器群を1つのスタジオに入れて同時演奏で収録された。 レーべルはワーナー系のノンサッチからリリース。 この事からもアルバムの位置が窺い知れる。 全曲聴き終って感じるのは環境音楽のような心地よさ。 第一、第二楽章のようにセグメント毎に区切っている所も交響曲のような印象を受ける。 9.Child Is Father of the Man、女性ボーカルとの掛け合い部分"I believe"の新録部分が最高に美しい。 このアルバムのリリースでスマイルの伝説は薄れた感はある。 ブックレット最後の60s、Brianと犬のルーイの写真が郷愁を誘う。
浮世離れした
未完のままお蔵入りになっていたものを
新メンバーで録音しなおした作品。
ワダケンさん -2006-11-15 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
Dumb Angel
40年近く経ってBW自身で再録。
そこにはコンサートを含めた営業臭さも感じるが、アルバムとしては無難な出来。
60s当時の現存する音源を片っ端からPro Toolsに取込んで、
使える部分を再構築して出来上がって行ったという。
60sと同じように楽器群を1つのスタジオに入れて同時演奏で収録された。
レーべルはワーナー系のノンサッチからリリース。
この事からもアルバムの位置が窺い知れる。
全曲聴き終って感じるのは環境音楽のような心地よさ。
第一、第二楽章のようにセグメント毎に区切っている所も交響曲のような印象を受ける。
9.Child Is Father of the Man、女性ボーカルとの掛け合い部分"I believe"の新録部分が最高に美しい。
このアルバムのリリースでスマイルの伝説は薄れた感はある。
ブックレット最後の60s、Brianと犬のルーイの写真が郷愁を誘う。
RYOさん -2006-06-20 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。