あの夏、いちばん静かな海。
生まれつきの聴覚障害者で、清掃車のアルバイトをしている茂は、ある日ふとしたきっかけでサーフィンを始める。失敗を繰り返し、常連のサーファーたちに笑われながらも、黙々と海岸に通いつめる茂を同じ聴覚障害者の恋人、貴子はいつも微笑みをうかべて見つめていた。やがて腕を上げ、大会に出場するまでになる茂。しかし夏が終わりを告げようとする頃、思いもよらぬ風が二人の間を駆け抜けて行き…。
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
4.1
総評価数
10(10件のコメント)
青年の奇麗な思い出
本当の正直な彼の世界を次回の作品に期待する。
samaryさん -2007-09-16 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
2人が参考になったと投票しています。
真木蔵人の暴力性
実は主人公役が孤独なヤンキー風キャラの設定になっており、
いつキレるかわからない秘めたる暴力性を感じさせ、
これを演じる真木蔵人がまさに嵌り役で、
鍛えられた肉体から発するデンジャラスなオーラは隠しようがありません。
海岸で恋人と二人並んで座る姿は、
雄ライオンが雌を囲って周りを威嚇しているようにも見えます。
最後までその緊張感は途切れる瞬間はなく、
恋人役の大島弘子が傘を持って佇むシーンも張り詰めたまま。
このピーンと張り詰めた緊張感があってこそ、
北野映画独特の美しく切ない叙情性が沸き立つのでしょう。
redocatさん -2018-01-15 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
0人が参考になったと投票しています。
言葉なんていらない
言葉の陳腐さが際立つ作品でした。
はちみつ漬けさん -2007-09-13 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
名作
それにしても全く客が入らなかった。タケちゃんの代表作なのになあ。
SAWAKINGさん -2007-07-05 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
手話
ま、それはともかく…
もう一人(一組?)の主役ということで、冒頭、主人公たちに石を投げたりする、情けないキャラの男2人組を挙げたいと思います。ラストの姿にはちょっと感動してしまいました。
AVPOさん -2006-10-28 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
サイレントですね
ブラームスさん -2006-09-22 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
北野監督特有の消化不良な終わり方
自分にとっては消化不良な終わり方で
した。主要人物が死ねば、感動的な作品
になるだろう、みたいな安易な作りです。
それと、主人公に共感できませんでした。現実
の障害者はあんな適当に生きていないだ
ろうし、そもそも、仕事をさぼって、上
司に迷惑を掛けてまでサーフィンに熱中
する時点で、人として終わっていると思
います。最後の場面は、突っ込みどころ
満載でした。
帰ってきたkojikojiさん -2009-03-13 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
正直眠くなった
・淡々と進むため眠くなる。
・最後も意味が分からない。何故?
まつえさん -2014-12-15 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
傑作!
HAL3000さん -2009-07-20 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
いちばん静かな……、
そのため、今までの北野映画を見てきた人にとってはちょっぴりツラい(眠い)かもです。
主人公がなぜにサーフィンを始めたのかというあたりの描写が少なく、イマイチ感情移入できなかったので☆三つです。
ひなさん -2006-06-05 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。