機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 2 陸の王者、前へ!
機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 2 陸の王者、前へ!
劇場作品並みの大迫力3DCGで描く、待望の第2シリーズ!
宇宙世紀0079年3月。空に突如、無数の飛来物が舞い降りてきた。そして、飛来物から多くの戦闘用兵器が襲い掛かってきた。初めて目にする巨人「モビルスーツ」の前に地球連邦軍の抵抗は空しく、その勢力図はジオン公国地上制圧軍により、大きく塗り替えられていた。劣勢のヨーロッパ戦線から、連邦軍反攻の口火となる「オデッサ作戦」までを地球連邦軍兵士の視点から描く『重力戦線』シリーズ、激動の第2話。
©創通・サンライズ
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
3.78
総評価数
9(9件のコメント)
がんばれ61式戦車!
ykcorseさん -2008-11-04 -DVD・Blu-ray(通販)
9人が参考になったと投票しています。
ザク強すぎ!!
つまりこの時点でザク側が持つ優位性はその体長故の上方(つまり戦車の弱点)からの発砲による攻撃及びジャンプが出来る程度の機動性向上位で直撃を受けても機体に損傷が無いのは少々スーパーロボット的にしてしまっている様な・・・。
又劇中の戦術にも疑問点が有り、陸戦兵器に同じ陸戦兵器をあてがうのは二次大戦の発想ではないでしょうか?通常だったら航空戦力の投入が妥当だと思います。
映像作品的には大変面白いのですがね~。
キナコさん -2009-02-04 -DVD/CDレンタル
4人が参考になったと投票しています。
1作目とは格段に違う
しかし、61式の迫力は見物です。
ふ~たさん -2009-01-26 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
無茶なストーリー
上級の兵が使えばザクを倒せる強さってことは分かりました。
そして、ちょっと離れた距離ではむしろ61式戦車が有利で、接近戦ではザクが圧倒するというところもはっきり分かる戦闘シーンが描かれてます。
ザクマシンガンでも一撃で戦車を吹っ飛ばせるのに、わざわざ装弾数の少ないザクバズーカを何故ホワイトオーガ使うのかはまぁおいてこうか...
ホワイトオーガをおびき出して戦うあたりまではストーリー的にも良かったです。
邪魔な死神さんがあまり出なかったところも良かったです。
しかし終盤のオチにあぜん...テレビをぶっこわしたくなりました。
煮干醤油さん -2009-05-08 -DVD/CDレンタル
1人が参考になったと投票しています。
良い
ナスルーラさん -2015-02-16 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
良いんだが
前作のが面白かったです。
戦車出てたんで借りました。
くーがーさん -2015-02-12 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
61式戦車が良い
二巻は61式戦車がメインなのがいいw
自分も数々のガンダム作品を見てきましたけど61式を取り扱うこの作品は相当マニアックだと思います。w
けど戦車でMSを相手にするのはなかなか面白い。
あらじんさん -2010-11-11 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
ネタバレ 死神
CGはリアルになるほど気持ち悪いね、メカはいいけど
レビューを表示する
hazuremonoさん -2009-06-04 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
キター!!!
何より死神の扱いが許容範囲内におさまってます。
十分に世界観に没頭できます。
61式が意外と強いんですよね。
実際、61式の主砲でザクが撃破可能ってのは見るまでは実感が湧かなかったです、
掟破りなことやってますんで万人には無理でしょうね。
でも、61式がここまでリアルにカッコ良く描かれたのは初めてだと思います。
ボールみたいに怖くはないですけど。
61式だけでも見る価値がある。
人間とのサイズが比較できるシーンがあるんですが、かなり大きいです。
あと、この方面の司令官はキャラ的にいい味だしてますね。
最後に評価が「良い」なのは全体的に出てくるキャラクターが精神的に病んでることが痛いんですよね…
前シリーズは最前線ではなかったので取り乱したのはキャデラックさんだけでしたし(あれは、あれで色々と良かったですが)。
前シリーズほどの感情移入は期待しない方がいいです。
MMMさん -2009-02-23 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。