ウルヴァリン:X-MEN ZERO
「ウルヴァリン」誕生秘話を描くシリーズ最新作
ミュータントとして生まれたローガンは、少年時代、その能力が覚醒。以来、人としての幸せを捨て、幾多の戦争に身を投じて生きてきた。やがてケイラという女性と出会い、初めて人間として生きる喜びを知るが、ある日突然彼女は殺されてしまう。深い絆で結ばれていたはずのローガンの兄ビクターの手によって…。兄を倒すため謎の巨大組織と取引したローガンは、<ウルヴァリン>という名の人間兵器に生まれ変わる。
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
3.91点
総評価数
22(22件のコメント)
並び替え
普通にたのしめた
次回作ように、新しい登場人物を出してきたようなかんじでした。
とことこぽぽんさんのレビュー -2009/12/04 -DVD/CDレンタル
15人中、13人が参考になったと投票しています。
楽しめました。
からの成り立ちで、最後はXMAN1に完全に繋がるラスト
となっています。鑑賞している内に多分あのキャストが
ワンポイントで出て来るんだろうなと思って見ていました
見事に繋がりが完璧に仕上がっています。
かならず次回作も出来るでしょう。
naminorioyajiさんのレビュー -2010/02/03 -DVD/CDレンタル
9人中、8人が参考になったと投票しています。
見ごたえありあり
これ見ると「X-MEN」の他のキャラをシリーズ化しても
十分楽しめそうです。
これ見ると必然的に1~3を見直したくなります。
ランブルフィッシュさんのレビュー -2010/02/09 -DVD/CDレンタル
7人中、7人が参考になったと投票しています。
ビギニング
ローガンとビクターの兄弟愛を、多彩なアクションとテンポのいい展開で魅せ最後まで飽きずに観れました
兄弟対決やストライカー、デッドプールとの戦いと見所が満載です
セイバートゥースやライス、サイクロップス、ガンビット他、シリーズの重要キャラがたくさん登場するのも面白い
最大のゲストキャラとして、「あの人」も出てきます♪
あとはミュータントの特殊能力を活かした戦闘をもっと見せて欲しかったかも
それでもウルヴァリンの生い立ちが掘り下げられ、スピンオフとしては充分楽しめました
本編『X-MEN3』がイマイチだった分を、この作品で挽回してきた感じ
続編も決定してるそうで、そちらも期待したくなる位なかなかのデキでした
ただ不安なのは次回作で、日本を舞台にウルヴァリンが忍者修行…て話もあるらしく
イヤな予感が…
勿忘草さんのレビュー -2010/02/05 -DVD/CDレンタル
6人中、5人が参考になったと投票しています。
スピンオフにしては上出来
作品のタイトル通り第0章と考えてもらっていいと思います。
展開もテンポもよく、
まったく飽きずに観れます。
個人的には本編より面白かったかも。
X-MENシリーズを観賞されて腑に落ちない方も、
まずは観てみましょう。
けっこうハマりますよ。
がぶりえるさんのレビュー -2010/06/02 -DVD/CDレンタル
3人中、3人が参考になったと投票しています。
初めて見る人にも分かりやすい
楽しめる作品になっていると思う。
飽きずにテンポよく話も進んでいくので
良かったと思います。
duck0719さんのレビュー -2010/04/01 -DVD/CDレンタル
3人中、3人が参考になったと投票しています。
X-MENの幕開けだ~!
ウルヴァリンの内面にそれなりに光を当てていて深みのある作品になっている。
X-MENで後々登場するメンバーも描かれていて、シリーズファンには感涙モノかもしれませんね。
アクションシーンも十分ではあるが、「ド派手」という感じではない。良質とでも言おうか。
なお、単品としてもそれなりに楽しめる。
良いぞ!
ブラウンさんのレビュー -2010/04/01 -DVD/CDレンタル
3人中、3人が参考になったと投票しています。
漸く主人公がはっきりしたようです。
次回どうするのか少々心配です。
祖先も・・・なんてことになると・・もう好きなように作れます。・・逆にどのシュチエーションで行くのか選択肢が多すぎて、次は駄作になるような気がします。
X-Manシリーズで多々経験した失敗が生かされるのか・・違う意味で楽しみではあります。
頭を空っぽにして、深読みなんかせずに、見る映画です。
疲れたときに良いのではないでしょうか。
いつも思うのですが、この手の映画を観るときは、JBL4345(少々旧型でもう売ってない?)かアルテックあたりでがんがんいきたいところです・・・部屋が狭いので・・夢なんですが・・・いつか
白髪のおっさんさんのレビュー -2010/01/25 -DVD/CDレンタル
7人中、3人が参考になったと投票しています。
「X-MEN」ででもっとも人気あるウルヴァリンがメインの映画。
そこから通常シリーズ「X-MEN」に繋がる展開になっていく。
時間軸的には最も「古い」のだが、映画としては「最新作」の「X-MEN」なだけに
VFXなりアクションシーンなりは「とても良い」
登場人物が「特殊能力者」なだけに、その「トンでも」能力が見ていて「楽しい」
本作単品でm「ほぼ」楽しめるが、「X-MEN」シリーズを見て覚えていれば
「ニヤリ」と思える展開がありファンを楽しませている。
シリーズは続くと「人気は落ちてくる」のだが、一度リセットしてウルヴァリンの「過去」を
描くという形で「新しい」雰囲気を見せているのは良いでしょう。
物語としては「深み」はないが、アクション・VFX映画としては十分楽しめた映画でした。
シュレディンガーさんのレビュー -2010/06/04 -DVD/CDレンタル
3人中、2人が参考になったと投票しています。
う~ん…
いいか悪いか…
必要??て気がする。特に見なくても良かったかな。
それとこれを見るとウルヴァリンとX-メンのリーダーとがもっと感じあえたはずって思う。つまりX-MENの最初のストーリー(リーダーがウルヴァリンの事を知らない)と矛盾する気がする。
それとあのミュータントの中に一話で敵だった相手が含まれていたわけね。この一件で人間に憎しみを抱いて敵に回ったってことかな。
この物語に出てきたミュータントたちは今後ウルヴァリンとの関わりで出てくるのかな。少女とか、念力男とか。
シリーさんのレビュー -2010/03/17 -DVD/CDレンタル
3人中、2人が参考になったと投票しています。