一般的なイメージとはかけ離れてはいるが、ホームズ人物像は原作に意外に近い。ずっと無口だったかとおもえば急に陽気になってとんでもないことを仕出かす。フェンシング、ボクシング、剣は相当なもの。身長は6フィート以上で筋肉質でスリムに見える・・等。今までのホームズ像に慣れ親しんでいる人に意外性と驚きを与えると言う点では成功したと言って良い。ワトソンは戦争で骨を砕かれたり腸熱に冒されたり、どこか暗いところも感じられる。 肝腎な推理ドラマは、コナン・ドイルの原作にはないので、オリジナルらしい。ホームズに絡む女性アイリーンは原作”A Scandal in bohemia"のヒロインだったりするが。推理ではなく、出演者の人物像に注力した形だ。2012年に続作が出るらしいが、モリアティー像をどう作るのだろうか?
並び替え
斬新なホームズ!?
予備知識なしで観たから最初、ホームズとワトソンを間違えてしまった。(笑)
まあ、ガイ・リッチー監督だから本格ミステリーになる訳ないが、ホームズというよりルパン3世に近いイメージで
ミステリーとしてはお話にならないが、別物の冒険活劇と
割り切ればそれなりに楽しめます。
iceman NYさん -2010-06-22 -DVD/CDレンタル
26人が参考になったと投票しています。
推理映画ではなくホームズ・ワトソンの人物像を楽しもう
肝腎な推理ドラマは、コナン・ドイルの原作にはないので、オリジナルらしい。ホームズに絡む女性アイリーンは原作”A Scandal in bohemia"のヒロインだったりするが。推理ではなく、出演者の人物像に注力した形だ。2012年に続作が出るらしいが、モリアティー像をどう作るのだろうか?
気ままな道楽者さん -2010-08-04 -DVD/CDレンタル
12人が参考になったと投票しています。
観なくてもいい映画
原作大好きという人には無理だと思います。
キリンさん -2010-07-27 -DVD/CDレンタル
12人が参考になったと投票しています。
ホームズマニアには??だが
アクションあり、友情あり、推理なし!www
いや、推理をまったくしないワケではないのだが、ホームズの推理がかなり近視眼的というか、原作にあった2手3手先を見通すような推理はなし。常に目の前の事象しか見えてないホームズてのはかなり残念。これは脚本のせいだよね。
原作「ホームズの生還」の中で、ホームズが日本の柔術の心得があることに言及されてはいるのだが、妙に武闘派に仕立てられたホームズ。ロバート・ダウニー・Jrの上半身裸アクションとか腐女子むけサービスは多いものの、原作ファンからすると、かなり??な点は多い。
霧に煙る倫敦の景観や雰囲気は良いし、ハンス・ジマーの音楽もノリがいい。見てて退屈な映画ではないので、原作と違うことを許容できるファン向けか。
ぴっぷさん -2010-06-06 -DVD/CDレンタル
12人が参考になったと投票しています。
今までのシャ-ロック像をここまで無視するとは!
ここまでされると「良くやった」と拍手です。
相当勇気が要りますでしょうし、制作費を出すほうも良く決断したなと、その背景に対しての評価です。
まー金田一を長瀬にさせて、バンバン跳んだりはねたりしたら・・・「八つ墓村」はどうなるでしょう・・・
監督は三池ぐらいでしょうか、そんな無茶な脚本を取り入れるのは・・・?
よく破綻せずにENDを迎えられた所に好感が持てます。
ワトソンが、ここまで自己主張すると二人探偵?でもなんだかんだとちゃんと推理して?行動しているのは、シャーロックだけであり、そこはぎりぎり抑えています。
ですから作品として「シャーロック」で良いと思います。
誰が見ても判りやすいアクション映画になっています。
白髪のおっさんさん -2010-08-19 -DVD/CDレンタル
10人が参考になったと投票しています。
うーんイマイチ。
次回作もありますよの終わり方でしたが、残念な仕上がりでした。
naminorioyajiさん -2010-07-27 -DVD/CDレンタル
10人が参考になったと投票しています。
ネタバレ 今までのホームズとは一味違うけど・・・・
でも何だかホームズの世界に、インディ・ジョーンズとルパン三世のテイストを盛り込んでミキサーでグルグルしたような感じでしたね。
ストーリーも推理物ではなくアドベンチャー的内容で、最後にちょこっと事件の真相を解明する程度。
本家ホームズに必要な肝心要の推理的要素が全くないこの内容では評価できないですね。
唯一許せるのは、ジュード・ローのワトソン位ですかね。あのキャラクター設定は面白いと思いました。
モリアーティー教授の存在が最後に出て来て次回に繋げるオチになってましたが、次回作を観に行く気にはなりませんね。
レビューを表示する
厳窟王さん -2010-06-14 -DVD/CDレンタル
10人が参考になったと投票しています。
視聴者放置の自己陶酔型作品
勝手にひらめき、勝手に行動し、自分の才能をひけらかします。
何事もすべて自分中心、まるで相棒のワトソンは刺身のつまと言わんばかりの思い上がりです。
中世イギリスを舞台にしているため、呪いだの魔術だの宗教色が前面に出て非常に気色悪い。
勿体ぶってはいるが結局、連続殺人事件の真相究明とトリックの種明かしをして一人悦に入っているだけの事。
作り手の暴走が、視聴者を置き去りにしている感がありありと伝わって来ます。
言わば、皆から嫌われ鬱陶しがられる奇人・変人の物語である。
スタイリッシュとは程遠い、重い気分になる自己陶酔型の作品です。
ぺピーさん -2011-03-22 -DVD/CDレンタル
9人が参考になったと投票しています。
新生「シャーロック・ホームズ」
普通に楽しめました。
ホームズはかなり想像と違いましたが、
ワトソンとの掛け合いは最高でした。
当時のロンドンの街並みなども、
再現出来ていたので良かったです。
謎解き・ミステリー映画と思ってましたが、
娯楽映画でした。
がぶりえるさん -2010-08-16 -DVD/CDレンタル
9人が参考になったと投票しています。
ホームズ?
自分もシャーロックホームスの冒険のほうがいい。見た後、無性にジェレミー・ブレッドの顔が見たくなりました・・・。
原作ファンにはおすすめできません。
koji-kojiさん -2010-09-24 -DVD/CDレンタル
8人が参考になったと投票しています。