動画
電子書籍
PCゲーム/ソフトウェア
DVD/CD
コミック
いろいろレンタル
通販
マーケットプレイス
3Dプリント
ロボット
購入済み情報
アカウント
お気に入り
メニュー
邦画
リリースカテゴリ
DVDランキング
情報検索
特集ページ
松竹が誇る天才監督・木下惠介監督が、日本縦断ロケを敢行。高峰秀子と佐田啓二の主演により、同名の主題歌と共に大ヒットを記録した名作。灯台守一家の25年にわたる波乱に満ちた生活と愛情を、繊細かつ力強いタッチで描いた壮大なる年代記。
画像はイメージです。実際の商品画像とは異なる場合がございます。
拡大イメージを閉じる
平均評価 4.17点
総評価数 6(6件のコメント)
並び替え
いわゆる名画です
EF63さんのレビュー -2007/05/10 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
1人中、1人が参考になったと投票しています。
画像が綺麗でビックリしました
白クマさんのレビュー -2006/09/28 -DVD/CDレンタル
3人中、3人が参考になったと投票しています。
NO.77「よ」のつく元気になった邦画
せいじゅさんのレビュー -2008/10/14 -DVD・Blu-ray(通販)
2人中、2人が参考になったと投票しています。
古い映画は好きだけど・・・
葉子姐さん大好きさんのレビュー -2012/05/07 -DVD/CDレンタル
2人中、1人が参考になったと投票しています。
ラストのシーンにウルウル
輪外さんのレビュー -2010/05/10 -DVD/CDレンタル
誰もが知らなかった灯台に人生を捧げた人達の物語
菊千代さんのレビュー -2009/06/22 -DVD/CDレンタル
並び替え
いわゆる名画です
EF63さんのレビュー -2007/05/10 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
1人中、1人が参考になったと投票しています。
画像が綺麗でビックリしました
白クマさんのレビュー -2006/09/28 -DVD/CDレンタル
3人中、3人が参考になったと投票しています。
NO.77「よ」のつく元気になった邦画
時代、生活環境が次々と変化していく中で、互いに支えあってゆく夫婦の姿に、生きていく元気を頂きました。
せいじゅさんのレビュー -2008/10/14 -DVD・Blu-ray(通販)
2人中、2人が参考になったと投票しています。
古い映画は好きだけど・・・
葉子姐さん大好きさんのレビュー -2012/05/07 -DVD/CDレンタル
2人中、1人が参考になったと投票しています。
ラストのシーンにウルウル
歌はよく知っていたし、カラオケで歌ったことはないけど、
挑戦すれば多分、外さずに歌えると思う。
最近、某名作ガイドで50~60年代の名作を見ているけど、
例えば「二十四の瞳」とか「カルメン故郷に帰る」「ビルマ
の竪琴」なんかは退屈だった。
この作品も160分と知って「なんか、長いな」とちょっとビビっ
たけど、退屈せずに最後まで。字幕がなく音声が低い場
面では台詞を聞き取れなかったのが残念だったけど、大
筋はつかめたし。
何年か前に、最後の有人灯台が閉鎖されたことを、ふと
思い出した。新バージョンがレンタルで出ていないのが
ちょっと残念。
輪外さんのレビュー -2010/05/10 -DVD/CDレンタル
2人中、1人が参考になったと投票しています。
誰もが知らなかった灯台に人生を捧げた人達の物語
一組の夫婦の物語。一見さらりと描いているようだが、見終わってみて、人の一生とは、夫婦の愛とは、親子とはという
永遠のテーマが心にしみわたってくる。監督の実弟木下忠司
のテーマ曲は、いうまでもなく大ヒットし今でも歌いつがれている。
菊千代さんのレビュー -2009/06/22 -DVD/CDレンタル
1人中、1人が参考になったと投票しています。