舟を編む(実写版)
直木賞作家・三浦しをんのベストセラー小説を映画化!
新しい辞書の編纂という一大事業に取り組むマジメで不器用な青年が、その気の遠くなるような作業の中で、個性豊かな編集部員たちと織り成す人間模様と恋の行方をハートウォーミングに綴った感動ドラマ。
「舟を編む」CDも好評レンタル中!
月額レンタルはこちら
単品レンタルはこちら
「舟を編む」コミックも好評レンタル中!
コミックレンタルはこちら
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
4.38
総評価数
16(15件のコメント)
並び替え
ネタバレ 2回見ました
原作では、辞書作りという専門作業や、担当者の根気の描きかたに引き込まれました。
加えて、互いに認め合う主人公と恋人、人物の関わりをていねいに描き、生き方や仕事のしかたに三浦さんらしい温かさでした。
映画は期待を裏切らない出来と思います。
2回も見たのはなぜだろう?とポイント考えてみると・・
違和感を感じさせない、ていねいで自然に展開の脚本かな。
松竹にありがちな、絶叫調や感情の強調、大ぶり、主人公が大物脇役より影がうすい・・などが抑えられて、安心してわかりやすく観られたこと。また、宮崎あおいさんが思いのたけを伝えたくて正面の恋人役を演じたことでしょうか。
伊佐山ひろ子さんはじめ、ワキみんないい役やってます。
レビューを表示する
やまねこやまねこさん -2013-11-25 -DVD/CDレンタル
9人が参考になったと投票しています。
人に勧めれる1本
淡々とほのぼのと進むので、苦手な人には不向きかもですが、
味わいのある、素敵な作品です。
辞書を編纂するように、映画のさまざまなパーツをうまく組み合わせて絶妙な仕上がりになっている。
制作者に感謝。映画を編む といった感じか?
★原作を読んでいない人が見るのに適しているかも。★
原作だと登場人物の人間性など違う部分があるらしい。
原作と映画は別物という意見も。
私は幸い映画のみだったので
素直に感動できた。
余談だが ネコの表情が可愛いのとオダギリさんがいい味をだしているなぁと思った。
黒猫タローさん -2014-10-10 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
いろいろな賞を総なめにした、静かでハートフルな佳作!
原作は、2012年度本屋大賞を受賞
普段何気なく使っている言葉って、辞書にすると、確かに大変でしょうね
言葉の持つ素晴らしさを、実感しました
松田龍平さん、今、乗りに乗っていますね
主役の馬締(松田)が、香具矢(宮崎)に、恋を告白するシーンは、なかなかほんのりしていてよかったと思います
宮崎あおいさんの、物静かで透明感ある演技って、不思議な魅力のある女優さんです
ポリスマンさん -2014-05-22 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
静かないい作品
松田君の静かな熱演が魅力的で、宮崎さんがまた可愛い。なんで結婚したんかな、うらまやしいです。
辞書作りというメッチャ地味なテーマをよくこれほどの映画にできたもんです。
監督の手腕に☆ひとつ追加。
いい映画でした。
マリオちゃんさん -2014-05-21 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
素晴らしい邦画
無駄がなく誠実な演出
上手くて魅力的な役者
地味なテーマだが、飽きることがなかった
海外からも評価されるのでは
kawazuさん -2013-12-11 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
地味な題材だが、紛れもない傑作!
日本独特の美学に昇華させた石井監督に敬意を表したい。
辞書を完成させるには10年以上の気の遠くなるような
地道な作業と困難がわかりやすく丁寧に描かれている。
又、良質の脚本と演出に応える俳優陣も素晴らしい。
松田龍平は意表を突くマジメキャラだが、不器用で誠実な
キャラクターを見事に演じており、オダギリジョーとの掛け合いも楽しい。
相手役の宮崎あおいは透明感のあるオーラを感じてしまう存在感であった。
『笑いあり涙あり』の宣伝コピーに偽りなしの傑作。
iceman NYさん -2013-12-09 -DVD/CDレンタル
3人が参考になったと投票しています。
知らない世界
うずまきNさん -2014-09-15 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
う~ん
たんたんとして退屈で飛ばしながらみました。
私は微妙でした。これは本向きだと思いました。
Momotatoさん -2014-08-26 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
名作
当初、主人公の「まどろっこしさ」でイライラするが満月の夜に現れたカグヤ姫の御陰で引き締まった心温まる映画となった。
一見の価値アリ。
oceanoさん -2014-07-13 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
淡々としかし、確実に
この作品は、出演者がそれぞれにいい役どころに落ち着いていて観ていて安心できます。
辞書と言う本の製作の大変さ、でも確かにそうだなと頷いてしまう几帳面でないとできません。 神経質さもアリかな。
松田さんが?らしい?役だと思う反面、宮崎さんは?またか?と思ってしまうのは・・・・この女優さんたまたまこのような役ばかりなのでしょうけどもう飽きました。
そこが?良い?となってしまった原因です。
パイボールさん -2013-12-09 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。