イヴの時間 劇場版
ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンドロイドを‘家電’として扱う事が社会常識となっていた時代。頭上にあるリング以外は人間と全く変わらない外見により、必要以上にアンドロイドに入れ込む若者が現れた。彼らは‘ドリ系’と呼ばれ、社会問題とされるほどである。高校生のリクオも幼少の頃からの教育によってアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用していた。ある時、リクオは自家用アンドロイドのサミィの行動記録に、不審な文字列が含まれている事に気付く。
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
ユーザーレビュー
平均評価
4.29点
総評価数
14(14件のコメント)
並び替え
これって・・・・?
私は、理解不能でした。
主人公もいるちゃいますけど存在が弱いし、薄いし確かにロボットも人間も区別しないからそのあたりからないまぜ状態だし。
このようなストーリー展開が「今風」なんでしょう。
ただ、私が自分でお金を払って鑑賞した感想はダメでした。
パイボールさんのレビュー -2014/07/23 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
0人中、0人が参考になったと投票しています。
われはロボット
SFが苦手な人でも十分理解でき、「情」の部分に感情移入ができる良作です。
続編がいつになるかわかりませんが、是非作っていただきたい。
あと、作中に出て来たコーヒーやカップなどがネットで販売されてますので、それで一杯飲みながら再鑑賞するのもいいかも。
魚太さんのレビュー -2011/01/06 -DVD/CDレンタル
31人中、27人が参考になったと投票しています。
アトムの遺伝子
無意識に刷り込まれたフィクションの法。
それは鉄腕アトム(地上最大のロボット)で極限までに描かれたロボットと人との関係を示す原則でした。 両者ともこれを超越してしまった場合に起こりえる問題から起こる物語なのですが、この映画は実に平和に淡々と丁寧に人と機械(物)との関係を描いた作品だと思います。
人が作りえた産業物にも感情があるとしたら?という、とまどいが痛いほどに伝わってきました。
文部省推奨的映画にありがちな物を大切にしましょうと安易につたえる映画ではなく、心に訴えかける人と機械(物)との関係を示した作品だと思います。
手塚治虫がこの作品を鑑賞した場合どのように感じたのか?とそんなことを思いながら鑑賞させていただいた作品でした。
jamaisさんのレビュー -2011/01/14 -DVD/CDレンタル
22人中、19人が参考になったと投票しています。
一風変わった教育的作品
ただ良く見ないと、良く見てもわからないかもしれないが、ここに至った経緯は謎が多い。わざとぼかしたのだろう。ワンピース、ロビン役でお馴染みの山口さんの声が印象に残った。
気ままな道楽者さんのレビュー -2010/12/01 -DVD/CDレンタル
23人中、17人が参考になったと投票しています。
不思議なアニメ作品
何かほんわかした感じで、しかも癒し系なんて俗っぽい
ところにとどまらず。考えさせてくれて。
アンドロイドは単なる家電、
でも機械にも人間は思い入れをすることもある。
イブと言う喫茶店の中ではその境界が壊れて
人間とアンドロイドの区別がつかなくなり、
そこに奇妙な共同体意識が生まれる。
そんな、心理を描いたいい作品でした。
機械が人間化するのか、
人間が機械化するのか、
現在ではまだ、後者のほうがリアルな恐怖ですが・・・。
マツじいさんのレビュー -2011/06/14 -DVD/CDレンタル
17人中、15人が参考になったと投票しています。
よくあるアンドロイド物かと思ったら
ちょっとあり得ないけどSFではよくある設定
これも同じで、最初は女性アンドロイドとの恋愛物かと思ってさけてました
しかし対象をアンドロイドに例えているだけで、そこには様々な差別問題、無償の愛、その愛ゆえに悩む人間関係など意外と深いものが表現されていると感じました
しかしあまり深刻な展開にならず、ところどころユーモアもちりばめられ、後味もよくなかなかの良作です
トリコイデスさんのレビュー -2011/02/22 -DVD/CDレンタル
18人中、15人が参考になったと投票しています。
もっと詳細が知りたい
また以上のようなファクターから、エンドロール後に挿入されている劇外劇に対しても、もっと詳細を知りたいという気にさせられた。
人間は顔らしき対象物(車なんかも)を見ると、対象物を擬人化して捉えてしまうことは様々な報告にもある通りなんだから、本作のようにここまで人類と相似な対象物を物としてだけで接するというのは不可能だろう。
出来れば、本作に至るまでの物語を連作で製作して欲しいところだ。
茶子さんのレビュー -2011/05/16 -DVD/CDレンタル
17人中、14人が参考になったと投票しています。
お姉さんは男型アンドロイドなら歓迎したんじゃないかい?
唯店内とはいえサミィがマスターの名前を呼び捨てにしたりあまつさえ直後に頬を赤らめる等、元々が短編故なのか演出面に「?」のシーンが有りチト残念。
又作品中にも説明不足的な設定が多々有るかと・・・
続編への布石でしょうか?
キナコさんのレビュー -2011/05/23 -DVD/CDレンタル
15人中、13人が参考になったと投票しています。
イイアニメ
doragonさんのレビュー -2010/12/29 -DVD/CDレンタル
33人中、9人が参考になったと投票しています。
予想外に良かった
エンディングロールでも分かるが、ストーリーのバックボーンがしっかりしているようである。
なため、本編ではなぞの部分が多いが、それもまた妙か。
結構感情移入して、泣ける話になっている。
ドズさんのレビュー -2011/08/18 -DVD/CDレンタル
8人中、6人が参考になったと投票しています。