イップ・マン 葉問
1950年、イギリスの植民地の香港に、広東省から家族を連れて移住した中国武術・詠春拳の達人イップ・マン。待っていたのは、この地を仕切る洪拳の師匠ホンとの激闘だった。勝負は決着がつかぬまま、武館閉鎖に追い込まれるも、公園で黙々と弟子を指導し続けるイップ・マン。そんな時、中国武術を侮辱したイギリス人ボクサーに立ち向かったホンが、死闘の末、リング上で死ぬ。イップ・マンは誇りのために、命を懸けて挑むことを決意する。
サンプル画像
【この作品のサンプル画像は拡大表示されません】
|
|
レンタルはこちらから
- 種類

|
並び替え
ネタバレ 2作目
どうしても外敵=外国の構図にこだわった作品にしか見えず、せっかくの詠春拳作品が台無しのように思った。
このご時世に諸外国でも見られることをもう少し考えてもらいたいものだ。
中国に返還された後の香港映画の衰退が垣間見れる点では参考になった。
レビューを表示する
シュウ@ファルコンさんのレビュー -2011/08/22 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
6人中、5人が参考になったと投票しています。
ネタバレ 久々のカンフー映画ヒット作
物語の後半はもろロッキー4なのでストーリーとしてはあまり面白味がありませんが、久々にいいカンフー映画に出会えたと思います。
最後に少年時代のブルース・リーがちょっと登場するところもファンには心憎い演出。ただあの演技はやり過ぎでは・・・(笑)
こちらは実際はパート2ですが、パート1である「序章」の方がドラマとしては面白いと思います。
時代の流れもあるし登場人物もより理解できるので、まだ未見の方は「序章」を先に観られた方がいいかと思います。
レビューを表示する
taka1919さんのレビュー -2011/06/10 -DVD/CDレンタル
3人中、3人が参考になったと投票しています。
やっぱり、出てきたブルース・リー
今度の敵は、イギリス人ボクサー。なんか、ロッキーっぽくなってきた。
自分としては、前作の方が好きだけど、第2作も、しっかり作られたカンフー映画です。
ラストシーンでは、少年時代の李小龍が、イップ・マンに弟子入りするシーンがあり、やっぱりってなぁ、感じでしたが、第3作を見るのが楽しみになりました。
カクテルヒロさんのレビュー -2020/11/09 -DVD/CDレンタル
0人中、0人が参考になったと投票しています。
ハイレベルなカンフー映画
カンフシーンのレベルが高い。
Ittyさんのレビュー -2013/04/15 -DVD/CDレンタル
0人中、0人が参考になったと投票しています。
カンフーVSボクシング
最後のボクサーとの対決では、結果はわかっているのですが、熱くなります。
ドニー・イェンのカンフーアクションもいつもながら良いですし、
人の良さそうなイップマンを演じているのも、
いつもの熱血な役どころのドニーと違って新鮮味がありました。
ゆらっぺさんのレビュー -2012/10/16 -DVD/CDレンタル
0人中、0人が参考になったと投票しています。
いいですね
うずまきNさんのレビュー -2011/11/01 -DVD/CDレンタル
0人中、0人が参考になったと投票しています。
詠春拳
ドニーイェンというと余りハリウッドに出てこないのでいまひとつ知名度がない気がするが、アクションは評価高い。内容は本人の自伝を基にしているとのことで、どこまで本当なのか分からないが、ヘビー級?ボクシングチャンピオンとの対戦など中国拳法としてテーマ的にかなり熱い内容となっている。
詠春拳は女性が創始者とのことだが、無駄な動きのない実用的な拳法のようだ。木製の木人トウに直接打ち込み練習するので手の皮が厚くなりそう。
ワイヤーやスローも多用されており娯楽色強く楽しめる。
ペペロンチーノ鷹さんのレビュー -2011/07/07 -DVD/CDレンタル
0人中、0人が参考になったと投票しています。