動画
電子書籍
PCゲーム/ソフトウェア
DVD/CD
コミック
いろいろレンタル
通販
マーケットプレイス
3Dプリント
ロボット
購入済み情報
アカウント
お気に入り
メニュー
洋画
リリースカテゴリ
DVDランキング
情報検索
特集ページ
6,500万年前、恐竜を絶滅させた巨大彗星がユカタン半島に激突し、世界は‘最後の日々を迎える…。斬新な構想と壮大なスケールで描く‘世界滅亡’パニック・アクション。
画像はイメージです。実際の商品画像とは異なる場合がございます。
拡大イメージを閉じる
平均評価 2.38
総評価数 8(8件のコメント)
並び替え
ネタバレ 科学映画か?
レビューを表示する
西やんさん -2009-12-22 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
解説が...
アレキサンダーさん -2010-02-12 -DVD/CDレンタル
1人が参考になったと投票しています。
映画ですよね? 何でナレレーション必要?
まんまさん -2012-08-25 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
「アルマゲドン」や「ディープインパクト」とは違います
きゅーさん -2011-02-27 -DVD/CDレンタル
有り得るかも!
こぎつねさん -2010-05-04 -DVD/CDレンタル
ネタバレ NHKのシミュレーション番組かと思いました
FUJIさん -2010-03-13 -DVD/CDレンタル
ドキュメンタリータッチの作品
タイガー小鉄さん -2010-03-01 -DVD/CDレンタル
好きな人なら見れます
ビタミンQさん -2010-01-13 -DVD/CDレンタル
並び替え
ネタバレ 科学映画か?
インパクト後に何が起きるかについて科学的な興味をお持ちの方にはよいかもしれません。
レビューを表示する
西やんさん -2009-12-22 -DVD/CDレンタル
2人が参考になったと投票しています。
解説が...
ずっとナレーション(解説?)が入ってるので
映画と言うよりはドキュメンタリーを
見てる感じ。
かなり退屈でした。
アレキサンダーさん -2010-02-12 -DVD/CDレンタル
1人が参考になったと投票しています。
映画ですよね? 何でナレレーション必要?
これによって雰囲気が駄目になる
意味不明な演出
まんまさん -2012-08-25 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
「アルマゲドン」や「ディープインパクト」とは違います
いちおうドラマ仕立てではあるが、科学者の解説やナレーションが入り、一種の「科学教養作品」と言えなくもない。
ディザスターパニックを期待する人にはお薦めできないが、もしかしたら明日にでも実際に起きかねない現実感がある作品。観ても損は無い。
きゅーさん -2011-02-27 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
有り得るかも!
こぎつねさん -2010-05-04 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
ネタバレ NHKのシミュレーション番組かと思いました
あと科学者やら学者やらが登場し、彼らがそれぞれの分野に関する事についてコメントをしていくのですが
それもハッキリ言って疑問です。
「世界では壮絶な天変地異が起きてるのに、何でアンタらは会議室で冷静に話してられるんだよ?
アンタらは、逃げなくて良いのかよ?」と思わず、ツッコミを入れたくなります。
映画として見ると、これは騙された感は否めないでしょう。
ディスカバリーチャンネルや、NHKのシミュレーション番組の延長として見るなら悪くないんじゃないでしょうか。
レビューを表示する
FUJIさん -2010-03-13 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
ドキュメンタリータッチの作品
タイガー小鉄さん -2010-03-01 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
好きな人なら見れます
恐竜が絶滅したと言われる現実の検証から得たデータで、
もし再び地球に惑星が衝突したらどうなるかを科学的根拠を元にした映画です。
人は生き残れるのか?という一番知りたい点を重点にしていますが、
この映画の場合は、やや被害を小さく想定しているような気がします。
NHK特集やCS放送では似たような放送が繰り返し流されているので珍しいとは思えませんが、
好きな人は見て楽しめる映画だと思います。
ビタミンQさん -2010-01-13 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。