お気に入り
電子書籍
PCゲーム/ソフトウェア
DVD/CD
コミック
いろいろレンタル
通販
マーケットプレイス
3Dプリント
購入済み情報
マイメニュー
メニュー
アニメ・特撮
リリースカテゴリ
DVDランキング
情報検索
特集ページ
「スノーマン」などで知られる世界的絵本作家、レイモンド・ブリッグズ原作の名作アニメ。イギリスの片田舎で平穏に暮らしていた老夫婦・ジムとヒルダの日常に影を落とす核戦争の恐怖を描く。日本語版監修を大島渚、吹替を森繁久彌と加藤治子が務める。
画像はイメージです。実際の商品画像とは異なる場合がございます。
拡大イメージを閉じる
平均評価 4
総評価数 2(2件のコメント)
ネタバレ じっくりと…重いです。
レビューを表示する
LeCirqueさん -2009-06-19 -DVD/CDレンタル
8人が参考になったと投票しています。
When the Wind Blows
Melqartさん -2016-09-15 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。
ネタバレ じっくりと…重いです。
スノーマンの作家だったので可愛らしい話を想像してましたが、見事に裏切られました
穏やかに生活していた老夫婦に核爆弾の恐怖じわりじわりと近づいて来るのです。
詳しくは書きませんが、予備知識を持たず鑑賞した私は、どすーんと胸にこの作品が焼き付いてしまいました。
いい意味で、思い出に残る作品です。
長年DVD化を望んでいたので是非多くの方に観ていただきたいです。
レビューを表示する
LeCirqueさん -2009-06-19 -DVD/CDレンタル
8人が参考になったと投票しています。
When the Wind Blows
それを予測していたジムは州議会から発行された核シェルターを作るためのパンフレットを取り出す。息子に電話をすると、みんな吹っ飛ぶと歌って笑っていた。美術大学に入ってビート族などの影響を受けたせいだと落胆する。
ドア板で手製の避難所を作り、食料を14日分用意するため買い出しに行くが、パニック状態の買い占めでパンは売り切れていた。放射能対策のため窓を白く塗り始める。壁紙を傷つけないように妻が夫に注意する。
そうこうしている間に、敵国からミサイルが発射され3分で到達するとのラジオ速報が入る。
核爆発後、家は滅茶苦茶になったが夫婦は無事だった。
普段の生活に戻ろうと試みるが電気も水道も止まっているのに、テレビをつけたりと次第に錯乱していくのだった・・・
Melqartさん -2016-09-15 -DVD/CDレンタル
0人が参考になったと投票しています。