動画
電子書籍
PCゲーム/ソフトウェア
DVD/CD
コミック
いろいろレンタル
通販
マーケットプレイス
3Dプリント
ロボット
購入済み情報
アカウント
お気に入り
メニュー
邦画
リリースカテゴリ
DVDランキング
情報検索
特集ページ
当時は、とあるオーディション番組が火付け役となり、日本中で一大バンドブームが巻き起こっていた。しかし…ブームが終わってみると、主人公の中島率いるバンド‘SPEEDWAY’は取り残され、現実と理想の狭間でとる舵もなくただ揺れ動いていた。唯一の理解者である恋人をも裏切り、ぼうぜんと毎日を送る中嶋の前に、突然ロックの神様が現われた。神様は中島にボブ・ディランの歌で啓示を与える。
画像はイメージです。実際の商品画像とは異なる場合がございます。
拡大イメージを閉じる
平均評価 3.89点
総評価数 9(9件のコメント)
並び替え
もっとハチャメチャに
アンソニー3世さんのレビュー -2009/09/15 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
3人中、2人が参考になったと投票しています。
原作は、みうらじゅん~
たらっぷさんのレビュー -2008/11/17 -DVD/CDレンタル
行き詰まり感
usaさんのレビュー -2008/03/31 -DVD/CDレンタル
2人中、2人が参考になったと投票しています。
どこまでいけばフェイクじゃなくなるんだろう?
moogindigoさんのレビュー -2007/11/28 -DVD/CDレンタル
そうなんです。
ワギさんのレビュー -2007/07/03 -DVD/CDレンタル
この日本で『ロック』をやる事の矛盾
chaihaneさんのレビュー -2006/08/21 -DVD/CDレンタル
よかですよ
ススムさんのレビュー -2006/05/11 -DVD/CDレンタル
良い
tcoさんのレビュー -2006/06/16 -DVD/CDレンタル
1人中、1人が参考になったと投票しています。
麻生久美子が出ているので借りたけど…
輪外さんのレビュー -2010/02/04 -DVD/CDレンタル
4人中、0人が参考になったと投票しています。
並び替え
もっとハチャメチャに
ロックとはなにか?
日本のロックシーンの現実と戦う主人公の心の葛藤を描いているが 私個人としてはもっとめちゃくちゃな仕上がりに演出して欲しかった
出演者も豪華ですよ
アンソニー3世さんのレビュー -2009/09/15 -DVD/CDレンタル 購入・利用済み
3人中、2人が参考になったと投票しています。
原作は、みうらじゅん~
ジャパニーズロックバンドの活動を描いています。
オープニングで複数のロッカー達が、
ブームの後先を語っています。
そこそこ売れたバンドの主人公には、
ブルースを吹くディランが見える。
ディランの奏でるメッセージは、一言居士の如く、
主人公の道しるべとなって物語は進行します。
恋人役の麻生久美子がクールで魅力的。
更に脇役やチョイ役に大物が出演しており、
強烈なエッセンスとなっています。
アイデン・ティティな素敵な作品です~!~。
たらっぷさんのレビュー -2008/11/17 -DVD/CDレンタル
3人中、2人が参考になったと投票しています。
行き詰まり感
ロックバンドをやっている(やっていた)人なら誰もが覚えのある、
「日本でロックをやることの行き詰まり感のようなもの」
を見事に描いた。
麻生久美子、ボブ・ディランの役割とか、
グダグダになりそうでならない展開とか、
とにかくバランスが見事。
usaさんのレビュー -2008/03/31 -DVD/CDレンタル
2人中、2人が参考になったと投票しています。
どこまでいけばフェイクじゃなくなるんだろう?
moogindigoさんのレビュー -2007/11/28 -DVD/CDレンタル
2人中、2人が参考になったと投票しています。
そうなんです。
ワギさんのレビュー -2007/07/03 -DVD/CDレンタル
2人中、2人が参考になったと投票しています。
この日本で『ロック』をやる事の矛盾
では、どう生きていけばよいのだろう?
最後の中島の結論が良いです。原作を読みたい。
chaihaneさんのレビュー -2006/08/21 -DVD/CDレンタル
2人中、2人が参考になったと投票しています。
よかですよ
ススムさんのレビュー -2006/05/11 -DVD/CDレンタル
2人中、2人が参考になったと投票しています。
良い
tcoさんのレビュー -2006/06/16 -DVD/CDレンタル
1人中、1人が参考になったと投票しています。
麻生久美子が出ているので借りたけど…
ロック・バンドの話だったのか。全然、興味ないもんな。
全にmissったな。
峯田和伸が見かけもしゃべりも鬱陶しく、爽やかな大森
南朋が全然、存在感がなく不思議なcastingだけど、 ―
不思議といえば麻生久美子も、製作当時はもう25歳なの
に少女の雰囲気を残していて、味わい深かったな。
しかしこの映画、興行的にどうだったんだろう。まあこの
あと田口はしばらく監督をしていなかったんで、やっぱり
イマイチだったのか。
輪外さんのレビュー -2010/02/04 -DVD/CDレンタル
4人中、0人が参考になったと投票しています。