マンガ大賞2008で大賞に選ばれた作品と、ノミネート作品をご紹介します!
マンガ大賞2008で大賞に選ばれた作品は「岳」です!山好きの人必見!山岳救助物語です!
マンガ大賞とは?
各書店のマンガ担当者の有志で構成されるマンガ大賞実行委員会によって主催される漫画賞です。
2008年より発表され、「友達に勧めたくなる面白い漫画」を概念に選ばれています。
また、対象作品は最大巻数8巻までの作品となっています。
 |
岳-みんなの山-
マンガ大賞2008 大賞受賞!
北アルプスで山岳救助のボランティアをしている島崎三歩。悲惨な事故現場を舞台に、その極限の中でこそ輝く命の尊さや、失われない人間の誇りが描かれています。そして…泣けます!!人としての大切なものを三歩から教わるでしょう。
|
 |
よつばと!
大人用の「まほうのえほん」です
子どもの時には大変だったことも、今では簡単にこなせるけど、あの頃の鋭い感覚はいつしか忘れてしまうもの―。あの頃に戻って、笑って、忘れてしまったものを思い出させてくれる。
|
 |
海街diary
マンガ大賞2013 大賞受賞!
遠く離れて暮らす父親の訃報から物語が始まるのですが、自分たちを捨てた父親への想いが、姉妹それぞれの違う立場から描かれていて胸にぐっと迫ります。読後、爽やかで優しい気持ちになれる作品。オススメ!
|
 |
君に届け
陰気な見た目と性格の暗さで、「貞子」とあだ名される主人公の爽子
主人公の爽子は、自分と全く対照的な風早君と出会い…。風早君に想いをよせる爽子の気持ちがとても純粋でかわいくて感動した。段々と自分を変えていく爽子を応援していく一方で、本当に勇気と元気をもらえた。
|
 |
大奥
大奥三千人、すべて男子!『男女逆転大奥』の美を是非!
若い男ばかりが罹る「赤面疱瘡」の為、女性が将軍職に。家柄もよく、聡明な男たちばかりを集めた場所、それが『大奥』。将軍に愛されることだけ、注目されることだけを生きがいにした美しい男達の激しい争いに注目。
|
 |
皇国の守護者
架空世界の小国、皇国を舞台に帝国との戦いを描く戦争漫画
戦争の不条理さやむなしさ、憤りを感じさせると共に、軍人としての誇りや悲しみなど様々な感情も上手に表現されている。また、リアルな世界観でありながら龍やサーベルタイガーなどの架空の動物も違和感なく存在しているのも脱帽。
|
 |
とめはねっ!
書道って、結構おもしろい?
この漫画の題材は─「書道」。書道って地味じゃない?と思ったそこのアナタ。お習字と書道はちょっと違うんです。ミスチルの歌の歌詞、「キングコング」なんて書いちゃうんですよ。唯一の男子部員・大江縁と、だまされて入部した望月結希のちょっと変わった書道部ライフ。
|
 |
もやしもん
主人公は顕微鏡なしに肉眼で「菌」をみることの出来るバイオの申し子!
この力があれば新しい菌の発見だって、食中毒や流行病の未然防止だって、世界征服だってできちゃう?!細菌、カビ、酵母、ウイルス…etc。まとめて微生物なんて呼ばないで!こいつら強烈な個性もっている。
|
 |
夏目友人帳
出会い、友情、別れ…。心温まる「妖怪もの」です!
昔から、妖怪の見えてしまう少年・夏目。その夏目が、祖母・レイコの遺品、友人帳をきっかけに、妖怪たちと出会い、理解し、そして友情を感じたり、問題が起きれば解決したり、様々に関わる中で、切なさを感じたり、別れを経験したり…。読んだ後に綺麗な余韻を残す、不思議なお話です。
|
 |
ひまわりっ 〜健一レジェンド〜
普通じゃない父親に、巻き込まれる主人公!
父親と一緒の会社に勤める事になってしまった主人公アキコ。出来ることなら、一緒に働く事は避けたかった…。何故なら父親には「全く」常識が通用しないから!!そんな父親にぐるんぐるんと振り回され、アキコは毎日毎日、宮崎で叫んでいます。愉快、痛快、限界コメディー。
|